なんでもBBS 67687


エルシィはアーレスの萌えキャラで、プロト作の「エルシィ」はマルスの宿主

1:ほら吹き卿 :

2012/07/11 (Wed) 16:42:25

戯言の方に書こうかと思ったけど、長~あなるんで、こっち書かせてもろうます。

取りあえず戯言ですし、本当か戯言かは「神(作者)のみぞ知るセカイ」なんで、まあ
マジにとらずにお願いします。

ジョークの一種とでも考えてもらうと助かるわ(ジョークに激怒されても返しようもなか
話でじゃけんの~)。
2:ほら吹き卿 :

2012/07/26 (Thu) 13:35:11

まあ、まずはマルスに相当するギリシャ神アレスについて

ウィキペディアから抜粋

取り敢えず、今後の戯言に必要な部分だけ抜粋しております


>アレースもしくはアーレース(古典ギリシア語:Ἄρης, Arēs)は、ギリシア神話に登場する神で、戦を司る[1]。ゼウスとヘーラーの子とされる[1]。オリュンポス十二神の一柱。アイオリス方言ではアレウスもしくはアーレウス(Ἄρευς, Areus)

>聖獣はオオカミ、イノシシで聖鳥は啄木鳥、雄鶏。聖樹はトネリコ。

>本来は戦闘時の狂乱を神格化したもので、恩恵をもたらす神というより荒ぶる神として畏怖された。「城壁の破壊者」の二つ名がある。戦争における栄誉や計略を表すアテーナーに対して、戦場での狂乱と破壊の側面を表す。その性格も粗野で残忍、かつ不誠実であった。

>人間であるディオメーデースに敗北したり(アテナがディオメーデースの支援をしていたが)、巨人の兄弟アローアダイ(オートスとエピアルテース)により青銅の壺の中に13か月間幽閉されるなど、神話ではいいエピソードがない。

>基本的に神々の中では嫌われているが、愛人のアプロディーテーや従者と子供達、そして彼が引き起こした戦争が冥界の住人を増やすことから、冥界の王・ハーデースとは交際がある。

>戦場では普段は徒歩だが、場合によっては黄金の額帯を付けた足の速い4頭の神馬に戦車を引かせ、青銅の鎧を着込んで両手に巨大な槍を持ち、戦場を駆け巡った

>ローマ神話のマールスに相当し、また火星と同一視される。このため火星と同様に赤く輝く天体であるさそり座のα星はアンタレス(アンチ・アレス、アレスに対抗する者の意)と呼ばれている。火星の衛星フォボスとダイモスはアレースの子の名から採られている。
3:ほら吹き卿 :

2012/08/01 (Wed) 08:26:01

んでもって、結が宿主(まあ、この言葉自体がアレで何だけどね)の女神マルスの元ネタのお話

ウィキペディアより抜粋

>マールス(ラテン語:Mārs) は、ローマ神話における戦と農耕の神[1]。日本語では「マルス」や「マーズ」と呼ばれる。

>英語読みは「マーズ」(Mars)である



>ギリシア神話のアレースと同一視され、軍神としてグラディーウゥス(グラディウス、Gradīvus、「進軍する者」の意)という異称でも呼ばれる[1]。

>しかし、疫病神のように思われて全く良い神話のないアレースに対し、マールスは勇敢な戦士、青年の理想像として慕われ、主神並みに篤く崇拝された重要な神である。聖獣は狼、聖鳥はキツツキである

>マールスは、天体の火星とも同一視されている。ルーブル美術館所蔵の彫刻「ボルゲーゼのアレス(英語版)」は美術分野でデッサンによく使われる石膏像に取り上げられており、本来ならアレースであるところを「マルス」と呼ばれて親しまれている。スペイン語では火曜日を「martes」と呼ぶが、本来は「軍神マルスの日」を意味する語である。

>また、マールスは、男性の武勇や闘争心を表す比喩として用いられたり、軍神の代名詞として用いられる事も多い。ウェヌス(ヴィーナス)が「愛」「女性」を象徴するのに対して、マールスは「武勇」「男性」「火星」の象徴として用いられる事も多い。

>性別記号で男性は「♂」と表記されるが、本来はマールスを意味する記号である。

4:ほら吹き卿 :

2012/08/19 (Sun) 11:10:12

でもって『エルシィはアレスの萌えキャラ』っていう根拠
>>2も参照


*ホウキ→アレスの武器のヤリがモチーフ(ハクアはヘルメスの萌えキャラなので鎌)

*真っ赤な消防車が好き、羽衣の色が赤系→アレスは火星と同一視される。火星は赤く輝く天体なので、それが念頭にあるネタ

*落ちこぼれで重勲章受賞を逃す→アレスが疫病神のように思われて全く良い神話のない神であることが念頭にあるネタ
対して、マールスは勇敢な戦士、青年の理想像として慕われ、主神並みに篤く崇拝された重要な神なので、結は五位堂家で重要視されていたり、クラスで人気があったりする
5:ほら吹き卿 :

2012/08/24 (Fri) 16:29:12

>>4と「戯言(小阪ちひろ関連)」の7番に関連した話

作者のブログ「7/10:ゴミプレゼント企画2007.07.10 Tuesday」を見れば分かるけど、結は神のみプロト作のエルシィがベースっぽいけど
結がマルスの宿主なのは
「エルシィがギリシャ神アレスの萌えキャラなので、同じく『恋して!神様』のエルシィがベースの結がアレスに相当するマルスの宿主」

って部分もあるし、結が五位道家の次女なのは

「5番目の攻略相手の春日楠と同じ妹キャラの攻略相手が5番目の女神マルスの宿主」
という部分と
「エルシィは妹キャラなので、プロト作のエルシィが元の結も妹キャラ」
っていう設定ゆえだと思う

案外、11巻の楠対檜の流れはエルシィ対エルシィ姉って流れの伏線なり予告になりそうだけど

ついでに言うと5番目の天界人の女神マルスの宿主が楠でなく結なのは、


4番目の攻略相手の栞が4女ミネルバの宿主ってことと


6番目の攻略相手のちひろが6女メルクリウスの宿主

(現時点でメルクリウスってことになってるメルは古悪魔の女神デメテルなはず)

っていうのを分かりにくくするためだと思う

因みに結(プロト作のエルシィ)、栞、ちひろは作者の短編の『ミスターシスターゴリラー』の妹軍団がバースな節
がある。エルシィのあだ名がエリーなのは中田エリが念頭にあるような気がする
(因みに自身『ミスターシスターゴリラー』は未読)
6:ほら吹き卿 :

2012/09/10 (Mon) 14:08:39

200話扉絵

この作品「使えるものはミカンの皮でも使う」(古畑任三郎のパクリ)作品なので今回の
扉絵も伏線の可能性が高い。そんでもってかなり複雑。

なるべく切り分けるけど

「ちひろがメルクリウス」、「歩美が桂馬&天理の幼馴染」っていうのに被る部分もあるので
そこら辺交えて

扉絵で結、エルシィが横で見ると同一線上に並んでるけど、これは


*エルシィ→ギリシャ神アレス(ローマ神マルスに相当)の萌えキャラ

*結→ローマ神マルスが元ネタの女神の宿主

が念頭にある並び

これを踏まえると、

*ハクア→ギリシャ神ヘルメス(ローマ神メルクリウス)の萌えキャラ

なので、ハクアの横で一直線上にいる謎の少女はドクロウでなく、メルクリウス=ちひろなのを
暗示してる
7:ほらふき卿 :

2012/10/08 (Mon) 08:34:42

FLAG203の阿弥陀クジ

現代12日夜、保安部の侵攻を「知らぬは阿弥陀仏」とばかりに桂馬争奪戦を始める女神

(単行本で修正されない場合は天界人5人の中に古悪魔(メル)が1人って状況(突っ込み入れて~)。歩美のギタースッテッカーが二枚舌ベアーなせいかも知んないけど。まあ、202話で下半身裸の謎子(メルクリウス)のスカートを誤植したりと誤植が多いマンガだから、公式サイトの「歩美がメルクリウスの宿主」なんて言う誤植も驚かないし、ファン愛で許す予定)

この阿弥陀仏くじの言いだしっぺはマルスなんだけどギャグ的に見ても『エルシィはアーレスの萌えキャラで、プロト作の「エルシィ」は「マルスの宿主』
って言うのを念頭に考えても、アミダクジでマルスは外す(はず)。

というのも、今回のマルスが言いだしっぺのアミダクジは単行本6巻FLAG54、55(いわゆる勉強回)が念頭にあるネタとも伏線開示といえる話(なはず)

勉強回ではFLAG54終盤で英語の試験で100点取るためにエルシィが桂馬に勉強を教えてもらうのを提案して次の回で一人だけ100点取れない(18点が45点になった)って
流れだったから、落ち的にマルスは言いだしっぺの癖にクジで負ける落ち

問題なのは最初にウルカヌスが負けてるって点で、流れによってはメルが負けて地震が起こる落ちになるはず
・・・・・・・・・・・なんだけど、こうして書いてると単行本6巻FLAG54~FLAG58冒頭の地震
までが一繋がりだとすると、ディアナがクジで勝って、歩美の心の隙間がでかくなって地震になる流れかも知れない

もっとも「ルナ=ディアナでディアナ=歩美」ってのが念頭にある引っ掛けならの話だけどね

8:ほら吹き卿 :

2012/10/16 (Tue) 17:18:14

限定版の話

10月18日に19巻限定版OVAが出るのでエルシィはアーレスの萌えキャラで、プロト作の「エルシィ」はマルスの宿主ってのに繋がる昔の限定版の話

結編後半で青山美生(元セレブ)が出てる10巻限定版は神のみ0話(「恋して!? 神様!!」(週刊少年サンデー07年35号 読切))OVAだったらしいけど、これは都万川美央が青山美生のベースってのも理由だろうけど
結が0話のエルシィがベースってのも理由なはず。

作者のブログで

>4/25:FLAG3「ベイビー・ユー・アー・リッチ・ガール」
>2008.04.25 Friday
>読み切りを読んだ方は、おっと思われたでしょうが、読み切りのヒロインが魔界転生いたしました。

ってあるけど、まあ転生したのは美生だけじゃなかったって話
(そもそもこの作品自体がアルバトロスがギャルゲーラブ米に転生したような作品なんだけどね)

ついでに言うとエルシィの渾名がエリーなのは「ミスターシスターゴリラー」の中田エリから来てんじゃないかな?
と推測してたりする・・・・(戯言とかホラの可能性あるけど)

でもって13巻限定版が目覚まし時計なのは>>2を見れば察しがつくけどギリシャ神アレスの聖鳥が雄鶏だからなはず

9:ほら吹き卿 :

2012/12/16 (Sun) 11:24:12

FLAG212の話

まあ、「白抹茶のセカイ」のコメントでもしたんだけどね

>白鳥)この島は、昔戦場だったという伝説があるんですよ。
    この場所で神と悪魔が戦ったんだそうです

>「幾マンノ荒ブル邪鬼迫リテ戦乱戦渦留マル所ヲ知ラズ・・・
天地冥ノ命運極マリセバ
女神現レ奮闘シ遂ニ悪ヲ討チ果シ三界ヲ救フ
女神ノ戦ウ様、踊ヲ舞ウガ如シ
以テコノ地ヲ「舞島」ト称ス・・・」

・・・・・・・・・割と重要なのはこの後の
>女神が悪魔を刺した槍

>>2の神話じゃアレスの武器がヤリって考えるとこの「女神」はマルスかエルシィ(ローマのマルスに相当するギリシャのアレスの萌えキャラ)に限定されるのよな
「悪魔」が桂馬の前世なのか歩美の前世のデメテルなのか別なのかは分からんけど

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.